essay | Vol.5 | 2023.03 update
Text: Takahisa Suzuki(16 Design Institute)
循環というテーマを視覚的に考えるのであれば、まずは正円の形を誰もが思い浮かべるのではないだろうか。エレン・マッカーサー財団が提唱するサーキュラーエコノミーのマークでも円形がいくつも重なったマークが示されている。だが、本当に円が一周繋がった形に私たちはできているのだろうか。例えば、水は循環できていると考えてもよいだろう。雨が降り、土に浸透し、やがて海まで辿り着く。そこで水蒸気となり、また雨として戻ってくる。確かにこの構造を人工的に結びつけて考えれば円を描くことができる。資本主義経済の中で資源を無駄なく消費し、できる限り持続可能な環境に配慮していくことは、今後の社会でとても大切だと思う。しかし、一度使ってしまった資源を再度同じ状態に戻すには多くの時間と経済的な問題があり全ては不可能である。そこで本プロジェクトは「重ならない円」をコンセプトの柱にすることを考えた。これは同じ場所には戻れないのだが、階層を一段上げた場所へ戻り 、再び上昇していくことをメッセージとしている。横から見た時に螺旋階段のような形状をイメージしてもらえると分かりやすい。この形は時には掘り下げることも示すことができ、過去の積層された時間からアイデアを紡ぐこともできる。 また、他との関係を繋ぐ事で別の円形を形成できることもここでは、付け加えておきたい。
資源はなにもしなければ、そのまま枯渇していくと思う。しかし、人類はどの時代でも知恵を働かせ、その資源を補えるように努力し続けている。そこに時間が積層されて、積み重なっていく。何十年、何百年と続いている人の営みを支えてきた知恵の循環は、同じ場所に戻っているのではなく、何度も何度も同じような失敗の先に出来たかけがえのない歴史だと考え、このグラフィックのアイデアに行き着いた。
others
未来会議「回復か?共生か?」 伊勢志摩 アマネムでの議論〜後編Discussion
未来会議「回復か?共生か?」 伊勢志摩 アマネムでの議論〜中編Discussion
未来会議「回復か?共生か?」 伊勢志摩 アマネムでの議論〜前編Discussion
規模の経済を否定しない/凌駕する、未来の循環社会とは何かIntervew1
未来会議「豊かな社会と未来を描く」 INAXライブミュージアムでの議論〜後編Discussion
未来会議「豊かな社会と未来を描く」 INAXライブミュージアムでの議論〜前編Discussion
気候変動とは、何か?Intervew1
人的資本経営と知財Intervew1
寄稿:めぐる未来「グルグルめぐる、縮減する未来社会のか・た・ち」contribution
共創時代の知的財産活用を模索する〜特許の共有は可能なのか?Interview1
パネルディスカッション「東海エリアで循環型経済のあり方を描く」Discussion
日本企業に求められるアクションとはIntervew1
循環の源流を熱田に探るessay
百年先を考えて、企業を創造していくInterview1
知恵と人と教育と―鈴渓義塾という物語essay
東海の食と農essay
SDGsと百年運営Interview1
循環型の未来を描くInterview1
知恵の集積を循環させる未来の知財活用Interview1
常滑の陶器と文化Interview1
知多半島の発酵イノベーションInterview1
森をサスティナブルに活かす知恵「神宮森林経営計画」とは?Interview1
credit
Design & Photograph: Takahisa Suzuki(16 Design Institute)
Copywrite & Text: Atsuko Ogawa(Loftwork Inc.)
Text: Madoka Nomoto(518Lab)
Photograph: Yoshiyuki Mori(Nanakumo Inc.)
Director: Makoto Ishii(Loftwork Inc.)
Director: Wataru Murakami(Loftwork Inc.)
Producer: Yumi Sueishi(FabCafe Nagoya Inc.)
Producer: Kazuto Kojima(Loftwork Inc.)
Producer: Tomohiro Yabashi(Loftwork Inc.)
Production: Loftwork Inc.
Agency: OKB Research Institute
本プロジェクトへのお問い合わせは
株式会社FabCafe Nagoya CE事務局
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6-18
Mail : info.nagoya@fabcafe.com
© Loftwork Inc. / FabCafe Nagoya Inc. / OKB Research Institute