Philosophy
知は、高尚なものとして存在するのではなく
其の地で自然とゆっくりと
育まれていくものである。
かつてこの地で培われてきた循環の物語をいま、再び描き出せるだろうか。再び『めぐり』という雨を私たちは、この地に降らせることができるだろうか。まるで大きな湖のようにたおやかな水の風景が拡がる伊勢湾。湾の入り口に位置する伊勢の湊は、古来より重要な交易の拠点であり農・林・水産という東海の産業と暮らしを支える。循環の源であったという木曽川、長良川、揖斐川。大きな三本の川を下った船や筏が湾の内を行き交う流れる通過する。川をつたい、湾をつたい、伊勢の湊に集積されていく 流通の原点は、まさに水の循環の内にある。
Interview | Vol.1 | 2022.06.01 update
森をサスティナブルに活かす知恵
「神宮森林経営計画」とは?
神宮司庁 広報室広報課 神宮宮掌 潮貴文さん
神宮司庁 営林部 庶務課係長 神宮技師 山本祥也さん
Interview | Vol.2 | 2022.06.01 update
知多半島の発酵イノベーション
盛田株式会社 取締役
生産本部本部長 兼 品質管理部部長
菱川進弘さん
Interview | Vol.3 | 2022.06.01 update
常滑の陶器と文化
(株)LIXIL INAXライブミュージアム 主任学芸員
後藤 泰男さん
Interview | Vol.4 | 2022.06.01 update
循環型の未来を描く
一般社団法人サステナブル経営推進機構
(SuMPO)理事長
石田 秀輝さん
Interview | Vol.5 | 2022.06.01 update
知恵の集積を循環させる未来の知財
住友商事(株)執行役員 兼
住友商事グローバルリサーチ(株)代表取締役社長
住田孝之さん
Interview | Vol.6 | 2022.06.01 update
SDGsと百年運営
VISON 株式会社アクアイグニス 代表取締役
立花哲也さん
essay | Vol.1 | 2023.03.17 update
“尾州”という糸文化の世界へ
Text: Atsuko Ogawa(Loftwork Inc.)
essay | Vol.2 | 2023.03.17 update
東海の食と農
Text: Atsuko Ogawa(Loftwork Inc.)
essay | Vol.3 | 2023.03.17 update
知恵と人と教育と
Text: Atsuko Ogawa(Loftwork Inc.)
Interview | Vol.7 | 2023.03.17 update
百年先を考えて、企業を創造していく
株式会社小島組 代表取締役社長
小島智徳さん
essay | Vol.4 | 2023.03.29 update
循環の源流を熱田に探る
南山大学 名誉教授
安田文吉さん
Study | 2023.03.17 update
東海サーキュラーエコノミーを仮説として描いてみたら
kaimen Prototyping 代表 プロトタイピング研究家
長﨑 陸さん
Archive | 2023.03.17 update
導き出された仮説「東海サーキュラーエコノミー」について
kaimen prototyping 代表 長﨑 陸さん
株式会社ロフトワーク アートディレクター ⼩川 敦⼦
Interview | Vol.8 | 2023.03.29 update
日本企業に求められるアクションとは
東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 教授
梅田 靖さん
Discussion | 2023.03.17 update
パネルディスカッション
「東海エリアで循環型経済のあり方を描く」
Interview | Vol.9 | 2023.03.17 update
共創時代の知的財産活用を模索する
弁理士法人オンダ国際特許事務所 所長
恩田誠さん
essay | Vol.5 | 2023.03.17 update
重ならない円のつづき。
Text: Takahisa Suzuki(16 Design Institute)
Intervew | Vol.10 | 2023.03.31 update
繋いでいく。ディープタイム。
神宮司庁 広報室広報課 神宮宮掌
潮貴文さん
Contribution | 2023.05.08 update
めぐる未来「グルグルめぐる、縮減する未来社会のか・た・ち」
東北大学名誉教授,
一般社団法人法サステナブル経営推進機構(SuMPO)理事長
石田秀輝さん
Interview | Vol.11 | 2023.03.31 update
人的資本経営と知財
オムロン株式会社
技術・知財本部 奥田武夫さん
イノベーション推進本部エンゲージメント・コミュニケーション部 北村陽子さん
Interview | Vol.12 | 2023.05.02 update
気候変動とは、何か?
三重大学大学院 生物資源学研究科
地球環境学講座 気象•気候ダイナミクス研究室 教授
立花義裕さん
未来会議 | Vol.1 | 2023.04.30 update
こども未来会議
「未来の社会を考える。」
〜岐阜県瑞浪高等学校でのディスカッション記録
未来会議 | Vol.2 前編 | 2023.03.31 update
未来会議
「豊かな社会と未来を描く」
INAXライブミュージアムでの議論〜前編
未来会議 | Vol.2 後編 | 2023.03.31 update
未来会議
「豊かな社会と未来を描く」
INAXライブミュージアムでの議論〜後編
Interview | Vol.13 | 2023.03.31 update
Tokai Circular Society 2030 Visionについて
住友商事株式会社 常務執行役員
兼 住友商事グローバルリサーチ株式会社 代表取締役社長
住田孝之さん
Interview | Vol.14 | 2023.03.31 update
規模の経済を否定しない/凌駕する、未来の循環社会とは何か
椙山女学園大学 現代マネジメント学部教授
京都大学名誉教授 椙山泰生さん
未来会議 | Vol.13 前編 | 2023.04.18 update
未来会議
「回復か?共生か?」
伊勢志摩 アマネムでの議論〜前編
未来会議 | Vol.3 中編 | 2023.04.18 update
未来会議
「回復か?共生か?」
伊勢志摩 アマネムでの議論〜中編
未来会議 | Vol.3 後編 | 2023.04.18 update
未来会議
「回復か?共生か?」
伊勢志摩 アマネムでの議論〜後編
credit
Design & Photograph: Takahisa Suzuki(16 Design Institute)
Copywrite & Text: Atsuko Ogawa(Loftwork Inc.)
Text: Madoka Nomoto(518Lab)
Photograph: Yoshiyuki Mori(Nanakumo Inc.)
Director: Makoto Ishii(Loftwork Inc.)
Director: Wataru Murakami(Loftwork Inc.)
Producer: Yumi Sueishi(FabCafe Nagoya Inc.)
Producer: Kazuto Kojima(Loftwork Inc.)
Producer: Tomohiro Yabashi(Loftwork Inc.)
Production: Loftwork Inc.
Agency: OKB Research Institute
本プロジェクトへのお問い合わせは
株式会社FabCafe Nagoya CE事務局
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6-18
Mail : info.nagoya@fabcafe.com
© Loftwork Inc. / FabCafe Nagoya Inc. / OKB Research Institute